無印良品は韓国でもすっかり定着していて、韓国各地に40店舗以上お店があります。韓国では「MUJI」と呼ばれ人気があるようです。
韓国でしか売っていない韓国限定の食品もいろんな種類があるので、私も観光のたびに必ず立ち寄っています。
日本人にとっては馴染みがあるブランドなので、韓国限定商品はお土産に渡しやすいです。知らないメーカーの食品は何となく渡しずらいモノでも無印なら安心感がありますよね!私はばらまき土産のお菓子やご飯に和えるだけシリーズ、即席スープなど調理が簡単なものをお土産に買っていっています。けっこう評判もいいですよ!
ただキムチは好き嫌いが分かれる味な気がします。日本のキムチに慣れてると韓国に行くと酸味の違いに少しビックリするので、お土産では避けるようにしています。
↓↓商品画像は以下のインスタの画像をスライドしてみてください♪
おススメをピックアップ!
ミニ薬菓 미니 약과
SNSで話題になった、韓国のレトロ菓子。ほのかにシナモンが香って懐かしい味です。小麦粉に国内産米粉を加えて作った薬科。カリカリの食感が癖になります。食べやすい一口サイズです。個包装なので、ばらまき土産にも良いです。
トウモロコシ菓子 옥수수 과자
トウモロコシの粉で作ったお菓子。ピリ辛が癖になるスパイシー味と甘くて止まらないスイート味。
白菜キムチ|炒めキムチ 배추 김치|볶음 김치
韓国産白菜を使って作ったキムチ。缶だからこぼれる心配なし!お味は、個人的にはけっこう酸っぱいと思いました。
ビビンバの素 곤드레나물 매콤한맛
ごはんに和えるだけ、コチュジャンがピリ辛でごはんが進みます!ごはんに和えるだけシリーズはどれもおススメ♪
えごま油マクグクス 들기름 막국수
韓国の混ぜそばで、えごま油を絡めて食べるのが特徴です。麺を茹でて冷水で水切りしたらあとは具材を混ぜるだけ!そこまで辛みはないと思います。
済州青みかんそば 제주청귤 메밀국수
付属のつゆを冷水で割って青みかんと大根を浸します。麺を茹でて冷水で水切りしたら後は合わせるだけ。青みかんの柑橘の香りがさわやか、さっぱり食べれる商品です。
即席スープ 즉석 스프
フリーズドライの即席スープです。スケトウダラのスープや韓国産白菜で作った酔い覚ましのスープなど韓国ならではのお味があります。(5個入り)
おかず 반찬
韓国にしかないいろいろなおかずの一品があります。おつまみとしてお土産であげると喜ばれますよ!
商品のお写真は下のインスタをスライドしてみてください m(_ _)m
もしよろしければ是非ともフォローしてください。投稿の励みになります!
@1carat_korea
ソウル駅周辺の無印良品のお店
韓国の無印良品の店舗一覧はこちらの地図で見れます。
MUJIソウル駅店
ソウル特別市 中区 蓬莱洞2街 122, マート 3F
(서울특별시 중구 봉래동2가 122, 마트 3F)
ソウル駅のロッテマートにある無印良品です。3階にあります。
NAVERのMAPはこちら↓
https://naver.me/FUhghJ7e
無印良品 ヤングプラザ店
ソウル特別市 中区 小公洞 29-1, モール 5F
(서울특별시 중구 소공동 29-1, 몰 5F)
明洞周辺にもお店があります、ヤングプラザの5階。
ヤングプラザは明洞の大通りからすぐで、地下鉄からは地下道でも行けます。
ソウル地下鉄2号線の乙支路入口(ウルチロイック) 駅の7番出口から出て徒歩3、4分程です。
NAVERのMAPはこちら↓
https://naver.me/xKEqTzKV
釜山の無印良品のお店
現在、釜山には2店舗あります。
西面(ソミョン)のロッテ百貨店「釜山本店」と 海雲台(ヘウンデ)の新世界センタムシティーにあります。
無印良品 MUJI 釜山本店
釜山広域市 釜山鎮区 釜田洞 503-15, 百貨店 B1F
(부산광역시 부산진구 부전동 503-15, 백화점 B1F)
地下鉄の西面駅7番出口付近にロッテ百貨店の入り口があります。
NAVERのMAPはこちら↓
https://naver.me/FuzgDIYK
韓国無印良品公式サイト
https://www.mujikorea.net/
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。